真浄葬祭のブログをご覧の皆様、初めまして!
真浄葬祭 業務部の山本と申します。
突然ですが「ペタル」というものをご存知ですか?
「ペタル」とはフランス語で「花びら」を意味します。
真浄葬祭では、その「ペタル」を納棺をした後に使用します。
用途としては故人様をお棺にお納めした後に、お顔周りにひとひら、ひとひら、お言葉をかけていただき、お顔周りが華やかになるようにご遺族様にお飾りしていただきます。
ただ、そのペタルは枯れてしまない様にお生花ではなく造花になります。そして、ご出棺の目前にお生花を枕元から足元までお入れいただきます。
次回はなぜお顔周りや枕元を華やかにお飾りするのかについてお話していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
故人様と最後の旅行ができる貸切り家族葬斎場
一斎場一葬儀なので大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「真浄葬祭(しんじょうそうさい)」です。
〒809-0011
福岡県中間市岩瀬2-14-13
➿0120-556-941(こころのくようが一番)
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー