新しい斎場看板設置に伴い本社の看板もデザイン変更いたしました。
工事開始
いよいよ工事が始まりますが土地が軟弱のため杭打ちからスタート。
今回は1階が100坪程あるため杭もかなり打ち込むようですね。
オーナー会議後
今日は月に一度のオーナー会議。
会議後はなぜかロイヤルホストにて食事会。
現在プランや新店舗に伴う企画の大幅変更の話し合いが行われお盆明けからプランの変更がいくつかあります。
9月からゆくりねケアも含めたよりお客様に喜んでいただくプランにアップデート中です。
ほうずき?ほおづき?鬼灯?法月?
今年の初盆は早めのお盆飾りも多く今年初物のほおずき入荷。
ブログでほおずきのことを書こうと思いましたらいろんな言い方が出てくるので広辞苑で調べていました。
正解は「ほおずき、鬼灯」が正解!
法月は読みやすいように当て字のようですかね…
てなわけでお盆飾りが始まりまり猛暑、コロナなに負けない様チームワークで乗り切りましょう。
ダンス発表会
今日は福岡県内から沢山のダンスチームが集まりハーモニー大ホールにて発表会でした。
賞金はあくまでもそのチームへの投資として活動に充てていただきます。
この中から将来のオリンピックブレイキン選手が出ると嬉しいですね。
商工会議所のお手伝い
今日はボランティアでダンス大会の協賛パネル制作。
今期で商工会議所青年部は卒業という事で最後の奉公。
25年ほどお世話になったのかな…
東京研修 その3
3月の東京研修で席が隣だった静岡の葬儀社と交流が深まり東京帰りに行ってみることにしました。
突然のアポイントにも快く対応くださって斎場も20店舗以上ありそれぞれの特徴など聴かせていただきました。
今後はDXやAIにも力を入れていくそうです。
東京研修 その2
船井総研さんでお勉強。
東京研修
最近社長は色々と忙しいので代わりに東京研修。
朝、予定していた便が飛ばないアクシデントもありましたが予定を組み替えなんとか間に合いそうです。
次の斎場へ
真浄葬祭は今年度3斎場のオープンを目指していますが「家族葬・直葬じょ心響」ブランドが1斎場オープンが決定しましたので次の斎場計画へ。
次もなかなか良い感じ。
さぁ頑張ろっ。