あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

新年が明けましたが葬儀社は正月はあまり関係なくお通夜の準備。

元旦のみ火葬場がお休みのためお通夜という事。

今年も新しいことにチャレンジの年にして行きたい。

特に価格の値上げも相次いでいますが「値上げしないことへの挑戦」を1年間通して行なっていきたいですね。

最後の棺

年末の棺がどっさり。

見ての通り折り畳んだ状態で納品されます。

棺だけでも倉庫は一杯。

来年は倉庫も計画していますので物流もしっかり構築していきたいですね。

ダメでした

昨日のフクロウちゃんは昔使っていた巣箱に藁を敷き安静にしていましたが眠るように亡くなっていました。

自分で立つ事もできなかったので難しいかなと思っていましたがやはりダメでした。

残念ですが本日丁重に埋葬してあげる予定です。

保護フクロウ

八幡東区で保護されたミミズクちゃんです。

猛禽類は保護法の関係で飼うことができませんが元気になってまた森に帰そうと思っていますが…

カラスにやられて大変衰弱しています。

元気に餌を食べてくれれば良いのですが。

クリスマスなんて関係ない

大雪の影響か沢山の依頼もいただいておりますが今月はコロナ陽性者の対応も結構多く世間ではクリスマス気分ですが真浄葬祭は全く関係ない日常です。

最近では新人も防護服が板についてきた感じ。

早くコロナが終わってほしいものです。

まだまだ警戒中

スタットレスになんとか履き替え今日の深夜対応も終え夜が明けそうです。

逆に遠方の家族が集まれない事もあるので葬儀が長引きそうな予感。

斎場は全て埋まってしまい雪の心配から葬儀の段取りの心配へ。

今日はスタッフ来れるのか…人財配置も…

 

エンバーミング

真浄葬祭で初めてのエンバーミング。

関東と違い九州は直ぐに火葬が可能なためなかなか馴染みのなかったお手伝い。2週間ほどお預かりですが経験としてご遺体の状況など注視して安心できる保全をおこなってまいります。

30年以上やっても初めての事が沢山…常に勉強ですね。

冬支度

日曜日は平地も雪が積もるようでスタットレスを倉庫から出して履き替えを行うのです。

しかし今年購入した霊柩車は新規に購入しないといけないのですがやはり上品品切れのようで今あるタイヤを履き替えた霊柩で対応となります。

上手く回せるか鍵ですね。