新しい葬儀場の名前

中間市中尾に新しい葬儀場がオープンいたします。

多少工事が遅れていますが11月オープン予定。

元々は「終活カフェ 紬庵つむぎあん」でしたが

新しい葬儀場の名前は『ここだけの家族葬 tsumugi〜つむぎ〜』

という名前になりました。

どこにもないここだけの家族葬を提供していこうと思います。

内容は追ってブログにアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

新しいプラン企画

本日新しいプランの企画で友禅生地を使った棺を検討中。

正確には加賀友禅で見方によって光って見える模様がとても優美。

勿論この棺は採用したいと考えていますがこれ以外にも検討アイテムが多少あるので今後少しずつ紹介していきます。

 

なかなか良い企画ができそうです。

真浄葬祭Q &A

永らくスタッフ間で行われてきたLINE上のQ &Aを新しくアプリを使ったスタイルで新人教育向けの資料も並行して作っていけるように再スタートいたしました。

勿論、コンサルのアドバイスもいただきながらですが。

とても画期的で疑問に思った時に書くとカテゴリーに振り分けて一元管理されます。しかもみやすくね。

教育資料がクラウド内で教えている間にできていく優れもの。

マジ良いね。

ジャグジー

今回の斎場はジャグジーが設置されて併設してデッキも作られます。

なのでいつものお風呂場の3倍くらいある感じ。

7色に光らせることができるとのことでしたが違う施設と間違うといけないのでその設定は外しています。

今日は遠方

今日は夜中の2時に山口県美祢市まで。

大急ぎの搬送だったのと時間的にサービスエリアグルメは無し。

残念でした。

貸衣装

貸衣装のお付き合いをしている業者様から仏事の貸衣装を撤退するのでアイテム全てを購入していただけないかと提案があった。

不思議なものですなぜか色んな事業のお話が舞い込んでくる。しかも同時に…

現在進めている主だった事業は13コース。

少々頭から煙が出てきそうな感じ。

そろそろリフレッシュを入れてもいいかもね。

 

FC会議

本日FCの会議でマーケティングや新しいシステムなどの話し合い。

新たに進む斎場計画の報告などなど内容盛りだくさん。

今期3つ目の斎場

今期の予定では4つの斎場計画を予定していまして1つ目は上津役斎場、2つ目の斎場は中間市中尾に11月オープン予定。

そして年明けオープン予定の3つ目の斎場もなんとか進み出し、打ち合わせも進めばオープン日も見えてきそうです。

そして4つ目の斎場は8月から着手していますがこれがまた難攻不落!

しかしここを押さえれば北九州の展開が面白くなるので来年からは総力戦やね。

インターシップ

今回の緊急事態でインターシップもリモートへ。

最近はリモートの方が学生さんも参加しやすいのか応募が格段に増え忙しい。

そろそろ今期2つ目の斎場がオープン間近でプレオープンで宿泊体験も検討しています。

実際作業するより企画の方が人気があるようなので。